国際収支(balance of payments)
国際収支(balance of payments)とは
一国が一定期間内に行ったすべての体外経済取引を体系的に記録したものが国際収支表であり、その収支尻が国際収支である。国際収支では、国際経済取引を経常収支と資本取引に大別している。経常収支はさらに貿易・サービス収支、所得収支、経常移転収支に分けられる。1996年1月分から現行区分方式に移行したが、それ以前は、経常収支は貿易収支、貿易外収支、移転収支に、資本収支は長期資本収支、短期資本収支に分けられていた。なお、上述のように国際収支はフローの概念であるのに対して、国際貸借とは一定時点における一国の対外債権・債務残高を示したストックの概念である。